ALL500円以下!無印良品で買ってよかったプチプラ商品

シンプルで統一感のあるデザインが魅力的な無印良品。
家具や服から収納グッズやキッチン用品、文房具、コスメ、食品、お菓子など、ぎっしり詰まった店舗は、欲しいものがいっぱいでつい長居してしまいますよね。そんな無印良品の中でもプチプラ(500円以下)で買えるものの中から本日はおすすめ商品をご紹介いたします!
- 便利で安い雑貨が欲しい!
- 無印良品が好きで普段からよく利用している
- 生活を豊かにしたいが何を買えばいいのか分かんない
※2021年1月27日に公開した記事ですが、リライト記事に必要な文言等を追記、その他の部分も修正して2021年2月25日に再度公開しました。
無印良品てどんなところ?
まずはじめに無印良品に行ったことがない人のために簡単にどんなところかのご紹介。
株式会社良品計画のHPには以下のように説明されています。
「わけあって、安い」をキャッチフレーズとし、安くて良い品として開発された無印良品。1980年、良品計画の母体である西友の自社開発の経験を基にノーブランドの商品発想でつくられました。商品開発の基本は、生活の基本となる本当に必要なものを、本当に必要なかたちでつくること。そのために、素材を見直し、生産工程の手間を省き、包装を簡略にしました。この方針が時代の美意識に合い、シンプルで美しい商品が長く愛されてきました。
https://ryohin-keikaku.jp/ryohin/
要するに本当に必要なものをシンプルなデザインで低価格で販売しているまさに良品店ということですね!
では無印良品がどんなところか分かったところで早速プチプラおすすめ商品を紹介していきます。
耐熱ガラスマグカップ
まず最初にご紹介するのはお洒落な透明のマグカップです。
しかしただお洒落なだけではなくこちらのマグカップは、
- 冷たいもの
- 熱湯
- 電子レンジ
- 食洗器
これらすべてに対応可能な素晴らしいマグカップ。
デザインも透明なのでホットドリンク(紅茶など)を入れると紅茶の色が見えてとてもお洒落で優雅な気分が過ごせますw
なんとこれだけの機能が備わっていてお値段はたったの¥390なので驚きです。
食器用洗剤
次にご紹介するのは手荒れしないとネットで話題になった食器用洗剤です。
こちら話題になっているとはいえお値段250mlで¥390とかなり安いので半信半疑だったのですが
使ってみたら本用に荒れません!
デザインもお洒落なので一度使うと手放せずずっとリピ買いしてます!
携帯用衣類クリーナー
超ミニサイズの衣類クリーナー。スマホより小さいです。w
このサイズであれば最近はやりのミニバックにも難なく入るため私も最近は外出時の必需品となってます。
お値段も¥390ととてもスモールなので是非小さい携帯用の衣類クリーナーをお探しであればこちらをご検討してみてはいかがでしょうか??
ジュートマイバック
大人気で発売後すぐに完売しお店から消えていたのですが、最近大量に再入荷したようなのでご紹介します。
数々のインフルエンサーなどが紹介している商品なのですでにご存じの方も多いかと思いますが
簡単に説明するとお洒落なマイバックです。
市場に出回っているようなコンパクトにたためるタイプではないですが、
バッグ自体が小さいのでそのまま持ち運んでもそんなに気になりません。
大きさにもよりますがお値段も¥190~とめちゃくちゃ安いのでマイバッグをまだもっていないという方は地球のためにもご検討お願いします!w
ポリプロピレンケーブル収納 角型
みるからに使えそうな商品ですが、見た目の通りめちゃくちゃ使えます。
こちらも発売当初すごい話題になりしばらくお店から消えておりましたが現在は再販しているためご紹介します。
これがあるだけでお部屋がかなりすっきりしインテリアなどがやりやすくなります。
また今の時期はテレワークの方も多いと思うので自宅のPC周りのケーブルをこれに収納するだけで見違えるほど
デスク周りがきれいになります!
お値段なんと¥190!!
無印良品でシンプルなミニマムアイテムでそろえよう!
今回は無印良品の商品の中でも¥500以下のプチプラ商品に限定してご紹介しましたが、
無印良品の商品は、シンプルで統一感のあるものばかりです。まとめて買えばよりおしゃれに見えること間違いなし!
「無印良品で買い物したい」「おすすめの人気商品が知りたい!」という方は、まずはこの記事を参考にコスパの高い商品から購入し、日々の暮らしを良くしていきましょう!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません