郊外住みの方がマッチングアプリを上手に活用する方法3選!

皆さまはマッチングアプリをやりますか?
アプリをやっていて難しいなと思ったのは、首都圏郊外に住んでいるとちょっと面倒くさいんですよね…
管理人「ミヤ」はずっと千葉県に住んでいるのですが、都内に行くとなると遠かったりするんですよ。
「だったら近場で探せば良いじゃん!」と思うかもしれませんが、もしかしたら少し遠い場所でも素敵な方と出会える可能性があるので、そんなもったいないことはできないはず!(あ、別に近場の方に魅力がないとは言ってませんよw)
今回は郊外住みの方がうまくアプリを使って都内住みや距離が離れている方と出会える、活用方法をお伝えします!
ちなみにここで言う距離が離れているというのは、遠距離程ではなく、電車では行けるものの、お互いの自宅が2時間以上かかることで例えますね!(例:自分 埼玉県住み 相手 神奈川県住み)
- 都内に遠くてアプリを使いづらい
- 少し遠くても素敵な人に出会いたい
- なかなか日程調整が難しい
※2021年2月7日に公開した記事ですが、リライト記事に必要な文言等を追記、その他の部分も修正して2021年3月3日に再度公開しました。
方法1:オンラインデート

まずは、王道であるオンラインデートですね!zoomとかLINE通話などやり方は様々です。
自宅から都内が遠い人にとってはうってつけですね!
特に外出自粛が続いているので、街コンですらオンライン化しているほどメジャーになってきました!
しかし、「会わないと正直分からない!」という人が多数を占めますので、初回のデートのみで提案する方が望ましいでしょう。
方法2:お互い1時間以内で行けるターミナル駅に指定する

首都圏近郊と言えば、東京都の西側、埼玉県、千葉県、神奈川県といったところでしょうか。
その方たちは場所にもよるんですが、図で例えると以下が近いターミナル駅と思われます。
東京都の西側 | 新宿駅、吉祥寺駅、下北沢駅 |
神奈川県 | 渋谷駅、中目黒駅、原宿駅、下北沢駅 |
千葉県 | 上野駅、北千住駅、東京駅 |
埼玉県 | 池袋駅、上野駅、赤羽駅 |
相手側とご自身で1時間以内で行けるターミナル駅で場所指定することをおススメします。
ちなみに私の住んでいる松戸ですと、北千住駅、上野駅、池袋駅、東京駅が1時間以内で行ける距離です!
方法3:時間や日にちに余裕がある日に設定する

お互いの休日に会う約束をする
時間や場所を気にしたくない!という方はお互い休日に約束するのが無難でしょう。
休みが合わなければ、仕事終わりの1時間半後くらいに時間設定
自分が土日休みで相手が不定休であれば、なかなか休みを合わせる方が難しいですよね。
でしたら、もしお仕事が定時で終わるのを前提として、1時間半後に時間設定すると良いでしょう。
出勤しているのか、テレワークしているのかにも変わりますが、場所指定さえ、見積りを誤らなければ、だいたいその時間になるかなと思います。
あまり遅すぎても良くないですし、逆に早すぎると余裕がなくなってしまいます。
どれくらいの時間がベストなんだろうかと迷ったら、1時間半後に設定することを試してみてください。
遅れる連絡やリスケジュールは忘れずに
- 急遽、休日出勤になった
- 仕事にトラブルが起きていけなくなった
このようなトラブルはあるでしょう。その場合は連絡をこまめにとり、リスケジュール調整を忘れずにやりましょう。間違ってもバックれや連絡なしはやめた方が良いです。
相手は自分のために時間を取っていますので、そこは社会人として徹底していきたいものですね。
ただし、恋愛する余裕がなくなった場合や他に好きな人ができた場合もあるかと思います。
そこは正直にお断りの連絡をすることが大事です。
3つの方法を実践して、快適な恋活を!
- オンラインデート
- お互い1時間以内で行けるターミナル駅に指定する
- 時間や日にちに余裕がある日に設定する
今回まとめさせていただいた3つの事項を意識すれば、郊外住みの方でも快適にマッチングアプリを活用できるでしょう。
恋人探しやデートはお金や時間を使うので大変な場面もありますが、焦らず、無理をせずにゆっくりと進めておけばきっと素敵な方と出会えるかもです!
大変だと思わず、楽しもう!という気持ちで頑張ってください。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません