【超簡単】Luxeritas(ルクセリタス)吹き出しの作り方

ツール・アプリケーション,仕事Luxeritas,Wordpress,ブログ,ルクセリタス,吹き出し

ブロガー

色んなブログには吹き出しがありますよね。
これ「Luxeritas(ルクセリタス)」だと、めちゃくちゃ簡単にできるのですよ。

例えばこんな感じです。

ミヤ
アキミヤ

ほら!簡単でしょ!

悩んでいる人
ひげゆき

なんだろう、早く解説してもらって良いですか?

こんな方に読んで頂きたい記事です
  • WordPressのテーマ「Luxeritas(ルクセリタス)」初心者

Luxeritas(ルクセリタス)吹き出しの設定

①まず、ブロック追加の「+」をクリックします。

まず、ブロック追加の「+」をクリックします

②ブロックの中から「吹き出し」をクリックします。

ブロックの中から「吹き出し」をクリックします。

③ライブラリからお好きな画像を選択します。(いらすとやが丁度良いです)

ライブラリからお好きな画像を選択します。(いらすとやが丁度良いです)

④これではサイズが大きすぎるので、「追加設定を表示」をクリックします。

これではサイズが大きすぎるので、「追加設定を表示」をクリックします。

⑤「画像のサイズを固定する」を選択すると、配置が綺麗になります。

「画像のサイズを固定する」を選択すると、配置が綺麗になります。

⑥「追加設定を表示」では左右の配置や吹き出しタイプも選択できます。

「追加設定を表示」では左右の配置や吹き出しタイプも選択できます。

⑦キャプション、キャラ名はお好みで設定してみてください。

悩んでいる人
ひげゆき

なんで、俺を使っとんねん

吹き出しを活用してバリエーション豊かにしよう!

吹き出しを使うと、カジュアルになりますし、オリジナルキャラが作れますので、読みやすくなります!

悩んでいる人
ひげゆき

確かにオリジナル感出せるのは良いですね。
でも、吹き出し入れたから読みやすいって、あなたの感想ですよね

ミヤ
アキミヤ

こいつ多分、モテないな

吹き出しを入れるには、ショートコード(汎用的に使う一連の処理を簡単に呼び出せるようにした短いコード)を設定しないといけないテーマが存在する中、Luxeritas(ルクセリタス)はそのような難しい設定をしなくても、簡単に吹き出しが作れます。是非お試しください。